平成9年 |
東京都豊島区南長崎で有限会社アイエスを創業し 自動車用・冷蔵庫用脱臭剤製造販売を開始する。 |
---|---|
平成12年
|
屋外大型広告を中心とした、広告物製造関連業務を開始する。 |
平成13年
|
業務拡張のため、東京都北区滝野川に本社を移転する。 |
平成14年
|
ポスター・POPなどの販促系広告物の製造を開始する。 |
平成15年
|
業務拡張のため、東京都練馬区大泉学園町に本社を移転し、大型イン クジェットマシン等の設備を増強し社内生産力の拡大をする。 |
平成16年
|
埼玉県ASAKA製作センターを開設し設備の充実による生産力の拡大 をする。 |
平成17年
|
有限会社アイエスを株式会社アイエスに法人変更すると共に脱臭剤の製造・販売を関連会社に移行する。 DMの量産体制を確立するためカラーオンデマンド1号機を導入する。 |
平成18年
|
DMの増量のためカラーオンデマンド2号機を増設する。自己資本金の充実の為、資本金を¥20,000,000に増資する。 |
平成19年
|
生産量増強の為カラーオンデマンド3号機を増設する。JISQ15001:2006 準拠 プライバシーマーク第16190059 (01) 号を取得する。 |
平成20年
|
ASAKA製作センター入居ビルを購入し 「アイエス朝霞ビル」 とする。RolandDG製大判溶剤系出力機XJ-540を導入。 |
平成21年
|
Xerox製オンデマンド機 700 Digital Color Pressを増設。 |
平成22年
|
KONICA製オンデマンド機 bizhub PRESS C7000、圧着DM加工機を導入し、圧着DMの社内生産体制を構築。 RolandDG製大判溶剤系出力機 XC-540MTを導入し生産力拡大を図る。 |
平成24年 |
RolandDG製大判溶剤系出力機 XC-540MTを増設しさらなる生産力拡大を図る。 |
平成25年 |
RolandDG製大判水性系出力機RE-640 2台を導入(入替) |
平成26年 |
Xerox製オンデマンド機 Color C75 Press 3台を導入(入替) Canon製大判インクジェット機 iPF8400を導入。 |
平成28年 |
新本社ビル建設・移転 「アイエス大泉学園ビル」とする。 EPSON製 水性インクジェットプリンター Sure Color P20050 2台を導入 EPSON製 水性インクジェットプリンター Sure Color S80650 3台を導入 |
平成29年 |
MIMAKI UV フラットベッドプリンタ JFX200-2513を導入 カッティングマシンKongsbergC を導入 |

Copyright@2016 IS co,ltd. All rights reserved.